グラブル

グラブルキャラで遊戯王カード風オリカを作ったので作品を紹介!必要物から作成手順についてもザックリ紹介

ブログでも紹介しているように、私は遊戯王・グラブルが好きです。

ですが、これらは会社も違うのでグラブルのキャラが遊戯王カードで出る事は恐らく無いでしょう。

グラブルの好きなキャラが遊戯王の高レアリティカード化したらどれ程最高だろう・・・

そんな事を思っていましたが、オリカとして自分で作ればいいやん!という結論に至ったので、作ってみる事にしました。

そこで今回は、オリカを作りたい方向けに必要な材料や作り方、作った作品の一部を紹介しようと思います。

※ただし記事が長くなってしまうので、この記事での作り方紹介はザックリとした部分のみ紹介し、詳しくは別記事を準備しようと思います。

目次

オリカとは

オリカとは『オリジナルカード』の事です。

公式から発売したカードではなく、個人で楽しむ目的で作った・作られたカードになるので、もちろん大会では使用できません。

たまにオリカをネットで販売している方がおられますが、基本的にはネットで拾ってきた画像やオリカ素材を使用して作成するので、著作権違反などに引っかかる可能性が高いです。

販売している方がいるので100%アウトではないかもしれませんが、限りなくブラックに近いグレーには変わりありませんので、二次配布はせず個人で楽しむ程度にしておきましょう。

遊戯王風オリカを作成する目的

オリカを楽しむ目的としては、、主に以下のようなものがあるのではないかと思っています。

・鑑賞目的
・欲しいけど持っていない、または未発売のカードをプロキシとして代用し、デッキに入れて動かした時の確認

私の場合は現役プレイヤーを引退しているので、今回は鑑賞目的で作成してみました。

20thシークレットレアなど今かなり高額となっているので、私のお小遣いでは手が出せません( ノД`)

でもそういったカードが欲しいので、じゃあ自分で作ろうという事で今回作成してみました。

オリカの魅力

オリカの魅力は主に以下のようなものがあるのではないかと思っています。

・遊戯王以外の作品のキャラで作れる
・好きな部分を光らせる事ができる

・好きな光り方加工ができる
・ステータスや効果なども好きなように設定できる

特に『好きな部分を光らせられる』、『好きな光り方加工ができる』は魅力的だと思っていて、使う素材によっては公式に無い光り方を持つカードだって作れちゃいます。

オリカ2※サンプル

他にも、デュエルマスターズのようなイラスト部分の枠をはみ出した、迫力のあるカードも作る事ができます。

オリカ1

※サンプル

遊戯王風オリカ作成に必要なもの

私がオリカを作る時に使用しているものは以下になります。

・オリカイラスト素材
・オリカ枠素材
・画像処理ソフト(フリーソフト使用)
・プリントソフト(フリーソフト使用)
・インクジェットプリンター
・OHOシート
・修正ペン(細目・太目)
・カッティングマット
・定規(クリアタイプ)
・カッター
・ホログラムシート
・折り紙
・マスキングテープ
・要らない遊戯王カード1枚
・糊や両面テープ
・カードスリーブ

書き出してみると結構ありました(^^;

オリカ枠素材はネットで調べれば無料で配布して下さっているサイトがありますので、そちらで入手する事ができます。

配布されているサイトでも二次配布禁止など注意書きがあると思うのでしっかりチェックしておきましょう。

インクジェットプリンターも必要です。

白塗り合成印刷できる特殊なプリンターがある場合は修正液での面倒な作業が軽減できますが、私の知る限り1種類しかなく、価格も高価でかなり前に生産を終了しました。

インクジェットプリンターで作成する方法が一般的なのでそちらで紹介します。

OHPシートはコピー用紙の透明バージョンのようなもので、会議のスクリーンに映して使うイメージがあるものです。

注意点として、OHPフィルム(片面がテープになっているもの)は紹介する方法では作業ができなくなるので×で、両面どちらもシートになっているものを選びます。

OHPシートには裏表の区別があり、印刷面が決まっています。逆の面に印刷するとインクが滲んだりします。10枚程度で1,000円ちょっとと高価なので気を付けましょう。

その他の素材や、使い方などは作成手順の別記事を準備しようと思うので、そちらで紹介します。

遊戯王風オリカを作成する手順(ザックリ紹介)

オリカを作成する手順は、ザックリ以下のようになります。

  1. オリカデータの作成
  2. 作成したデータを印刷
  3. 印刷画像を切り取り、光らせない部分を修正ペンで塗り潰していく
  4. ホログラムシートを貼りキラ加工をする
  5. 台紙(要らない遊戯王カード)に貼り付けて固定する

特に①と③の作業に時間がかかりますが、慣れてくると結構早く作業する事ができます。

①の段階からどの部分を光らせて、どの部分は光らせなくて、どんなキラ加工にしようか考えながらオリカデータを作るといいですよ!

④については、ホログラムシートに合わせた時にどんな感じになるか、いろんな光り方を確認できるように台紙を1ずつ準備していた方がいいと思います。

※詳しい作成手順は別記事で紹介しようと思います。

作った遊戯王風作品の紹介

説明途中で既に何作品か紹介しましたが、残りの作成した作品を一部紹介します。

※グラブルが好きなので、グラブルのキャラで作成したオリカが多くなっています!

まずは先日やっとの思いでグラブルゲーム内で取った『十天の極みに至りし者』の20thシークレットレア風オリカです。

オリカ3

久しぶりに作った1発目のオリカなのでグラン君とジータちゃんでフォントサイズが違ったりしていますが、光方自体はめっちゃ綺麗です。

イラストが青ベースなので、リンク枠素材が合っていますね!

でも余裕がある時に作り直そうかと思っています。

同じホログラムシートでも、シートを貼る向きを変えるとまた違った雰囲気が感じられます。

オリカ4

右の光方ははまだ公式では出ていなかったと思いますが、これはこれで全然ありです!

オリカ5

ビカラの20thシークレットレア風オリカです。めっちゃ綺麗で可愛い!!(自己満)

オリカ6

因みに、公式の20thシークレットレア(右のカード)との比較です。

見比べてみると若干違いますが、光る面積が広くなっていて、よりギラギラ光って見えます。

カードイラストに関しては、断然公式より可愛いですねww

ヴァジラの20thシークレットレア風も作成してみました。

オリカ7

ヴァジラもイラスト部分を差し替えたものを3種類作成してみました。

もちろんこちらもめっちゃ可愛いし綺麗に光っています!

ヴァジラにはどのカード枠が似合うか迷ったので、どちらも作成してみました。

オリカ8

更にこちらのオリカでは、右のヴァジラのイラスト部分だけスーパーレア・ウルトラレア風にしたらどうなるか気になったので作成してみました。

こちらも公式にはない光り方ですが、全然ありですねww

オリカ9

アニラの20thシークレットレア風オリカ。

オリカ10

並べたらめっちゃ綺麗です。

オリカ11

オリカですが、本物のカード同様ファイルに入れて保存してます。

プリズマティックシークレットレア風オリカも作成してみました。

オリカ12

左がオリカで、右が公式のプリズマティックシークレットレアカードになります。

これも中々完成度高くて満足しています。

オリカ14

こちらは10年以上前に作ったアルティメットレア(レリーフ)風オリカです。

ベースは銀色の折り紙にキズを付けています。

こんな感じでアルティメットレア風のオリカにする事もできます。

グラブルキャラで遊戯王カード風オリカを作ったので作品を紹介!まとめ

私が作ったオリカ作品の紹介と、作成に必要なアイテム・作成手順などの紹介でした。

自分の好きなキャラクターで好きなステータス・キラ加工にできるのはオリカの良い所ですね!

公式の大会では使用できませんが、トークンやプロキシ、鑑賞用に作成してみてはいかがでしょうか!

詳しい作成手順はまた別記事で紹介できればと思っています。

オリカデータの作り方紹介記事ができました!

【遊戯王】オリジナルカード(オリカ)の作り方を紹介!【データ作成編】先日私が作成したオリカの紹介記事を公開しました。 https://mariku-game.com/2020/09/06/yugio...

オリカのデータを作成したら、実際に印刷してみましょう!

【遊戯王】オリジナルカード(オリカ)の作り方を紹介!【データ印刷編】遊戯王オリジナルカード(オリカ)の作り方【データ作成編】の続きになります。 今回は、作成したオリカデータの印刷について紹介する記事...

印刷した画像のレア加工→カード化はこちらの記事で紹介しています!

【遊戯王】オリジナルカード(オリカ)の作り方を紹介!【レア加工→カード化編】遊戯王オリジナルカード(オリカ)の作り方【データ印刷編】の続きになります。 今回は、印刷したオリカデータをレア加工し、カード化する...

最後にもう一度言いますが、二次配布は法律的にアウトの可能性が高いので、個人で楽しむ程度にしておきましょう!

こちらの記事もおすすめ!