先日、待ちに待ったストラクチャーデッキ『精霊術の使い手』が発売しました。
ストラクチャーデッキ『精霊術の使い手』の魅力・開封結果はこちらで紹介しています。

そして、このストラクの中に特典で封入されている『憑依装着』モンスターのシークレットレアの登場により、『あれ、女の子カードだけで高レアリティの自己満デッキ作れるんじゃね?』と思い立ちました。
という事で、結構予算は弾みましたが女の子デッキ作っちゃいました!
先に申し上げておくと、手札とかみてニヤニヤするだけの目的構成となっているので、実践では多分弱いです。(禁止カードが入っているからそもそも公式で戦えない。)
遊戯王エンジョイ勢の戯れだと思ってみて下さい。
目次
女の子イラストハイランダーデッキレシピ
早速、デッキレシピの紹介をさせていただきます!
デッキ構築の拘りポイント
まず構築の拘りとして、以下のポイントを重視しています。
・同じイラストのカードは入れない(イラストが違えば同名カードOK)
・できるだけ高レアリティのカードを採用する
・カードをセットした時も楽しめるように、スリーブにも拘る
・女の子を護る為もう一人の僕(分身カード)を入れる
上記の中で1番大事なのは4番目の拘りです。
可愛い女の子たちを相手のカードから護らなければなりません。
じゃあ誰が護るのかというと、当然他の誰でもない私です。
そこで採用した分身カードがこちら!

『我が身を盾に』
女の子は俺が護るッ!
デッキの中に1枚だけ野郎カードが入っていますが、このカードはどうしても外せませんでしたw
中国版だか韓国版だかならシークレットレアも存在するようですが、メルカリにも売れ残っている出品が無かった・・・
まぁ、光っているからいいでしょう。
女の子イラストハイランダーデッキレシピ内容
では、デッキ内の残りのカードの紹介になります。
まずはデッキレシピを紹介。
カード名 | レアリティ | 枚数 |
地霊使いアウス | シークレットレア | 1 |
火霊使いヒータ | シークレットレア | 1 |
水霊使いエリア | シークレットレア | 1 |
風霊使いウィン | シークレットレア | 1 |
憑依装着―アウス(通常イラスト) | シークレットレア | 1 |
憑依装着―アウス(新規イラスト) | シークレットレア | 1 |
憑依装着―ヒータ(通常イラスト) | シークレットレア | 1 |
憑依装着―ヒータ(新規イラスト) | シークレットレア | 1 |
憑依装着―エリア(通常イラスト) | シークレットレア | 1 |
憑依装着―エリア(新規イラスト) | シークレットレア | 1 |
憑依装着―ウィン(通常イラスト) | シークレットレア | 1 |
憑依装着―ウィン(新規イラスト) | シークレットレア | 1 |
風霊媒師ウィン | ウルトラレア | 1 |
灰流うらら(通常イラスト) | シークレットレア | 1 |
灰流うらら(イラスト違い) | シークレットレア | 1 |
幽鬼うさぎ(通常イラスト) | シークレットレア | 1 |
幽鬼うさぎ(イラスト違い) | シークレットレア | 1 |
儚無みずき(通常イラスト) | シークレットレア | 1 |
儚無みずき(イラスト違い) | シークレットレア | 1 |
屋敷わらし(通常イラスト) | シークレットレア | 1 |
カクリヨノチザクラ | シークレットレア | 1 |
ウィッチクラフトマスター・ヴェール | シークレットレア | 1 |
ウィッチクラフトゴーレム・アルル | シークレットレア | 1 |
沈黙の魔術師―サイレント・マジシャン | シークレットレア | 1 |
幻想の見習い魔導師 | シークレットレア | 1 |
チョコ・マジシャン・ガール | シークレットレア | 1 |
マジシャンズ・ヴァルキリア | シークレットレア | 1 |
妖精伝説―シラユキ | シークレットレア | 1 |
夢幻崩壊イヴリース | シークレットレア | 1 |
閃刀姫―ロゼ | シークレットレア | 1 |
閃刀姫―レイ(海外版) | シークレットレア | 1 |
魔界発現世行きデスガイド(通常イラスト) | シークレットレア | 1 |
魔界発現世行きデスガイド(イラスト違い) | シークレットレア | 1 |
EXモンスター | レアリティ | 枚数 |
副話術士クララ&ルーシカ | シークレットレア | 1 |
I:Pマスカレーナ | シークレットレア | 1 |
崔嵬の地霊使いアウス | シークレットレア | 1 |
灼熱の火霊使いヒータ | シークレットレア | 1 |
清冽の水霊使いエリア | シークレットレア | 1 |
蒼翠の風霊使いウィン | シークレットレア | 1 |
閃刀姫―カガリ | シークレットレア | 1 |
魔界の警邏課デスポリス | ウルトラレア | 1 |
麗神―不知火 | シークレットレア | 1 |
ダウナードマジシャン | スーパーレア | 1 |
アロメルスの蠱惑魔 | シークレットレア | 1 |
フレシアの蠱惑魔 | シークレットレア | 1 |
No.21.氷結のレディ・ジャスティス | シークレットレア | 1 |
六花聖ティアドロップ | シークレットレア | 1 |
フォーチュンレディ・エヴァリー | シークレットレア | 1 |
魔法カード | レアリティ | 枚数 |
憑依覚醒 | ノーマルパラレルレア | 1 |
精霊術の使い手 | シークレットレア | 1 |
心変わり | ウルトラパラレルレア | 1 |
閃刀起動―エンゲージ | シークレットレア | 1 |
サンダーボルト | シークレットレア | 1 |
ハーピィの羽根帚 | シークレットレア | 1 |
我が身を盾に(海外版) | ゴールドレア | 1 |
罠カード | レアリティ | 枚数 |
憑依連携 | スーパーレア | 1 |
続いて、カード画像の紹介です。
モンスターカードの割合が多く1枚の画像に収まり切れなかったので、画像は分けて紹介します。

『精霊術の使い手』に収録されているものではなく、サテライトショップ限定の霊使いモンスターシークレットを採用しました。
ストラクの影響によりこの娘たちも高騰しましたが、高騰前に趣味で買っていて良かった・・・
ライナとダルクのシークレットレアもありますが、属性的な兼ね合いと男の娘疑惑があるので今回は不採用に。(ネタ・ファンデッキですが、一応実践考えています。)

霊術覚醒パックによりシークレットレアに格上げされた憑依装着(通常イラスト.ver)カードです。
やはりシークレットレアはふつくしい・・・(社長っぽく)

そして、憑依装着(新規イラスト.ver)もしっかり準備しました。
新規イラストもかなりGOOD!
結果的に『精霊術の使い手』9箱開封したのに、『アウス』・『ヒータ』のイラスト違いしか当たらず、この中で値段がぶっちぎりで高い『エリア』・『ウィン』はシングルで準備しました。

手札誘発娘たちももちろん取り揃えております。
イラスト・性能・レアリティ、どれも申し分無いです。
この娘たちのお陰でデッキと呼べると言っても過言ではありません。(感謝!)
全員採用したかったですが、デッキスペースの問題で厳選させていただきました。
準備はしているので、サイドデッキに控えておこう。

このデッキの上級モンスターです。
マスターヴェールは個人的にめっちゃ好きなイラスト(あざとい表情が)しているんですが、アドバンス召喚以外の召喚方法が無いので多分フィールドには出せません。
サイレントマジシャンとゴーレムアルルは下級魔法使い多目かつ、召喚方法も楽で効果が強力なのでシナジーがいいです。
見習い魔導師は一見腐りそうに思えますが、ダウナードマジシャンに使えたりします。
ブラックマジシャンガールも採用したかったのですが、ホントに腐りそうだったので採用できませんでした。

このデッキの霊使い・憑依装着・手札誘発娘以外の下級モンスターたちです。
チョコマジシャンは手札交換対象が多いので事故防止に活躍してくれます。
シラユキは言わずもながら強力な性能をしています。
イヴリースのイラストも個人的にめっちゃ好きです。(見下されている感じがたまらない。)
閃刀姫もイラストアドが強く、能力も中々なので無理にでも採用!下級だから腐りにくいし。
デスガイドはもう一方のデスガイドを呼んできてデッキ圧縮&リンク召喚orエクシーズ召喚を狙います。

EXモンスター一覧です。ここも結構拘りました。
ほぼ出せないモンスターも多いですが、そこは大目に見て下さい<(_ _)>

クララ&ルーシカは可愛いし、リンク召喚からの墓地肥やし→シラユキのコストを溜めるのに使えそうなので採用。しかし、現役デュエリストではないので他の使い道は思いつかなかった。
マスカレーナはイラスト・効果が共に強力!ですが20thシークレットならまだしもタダのシークレットでシングル4,000円しました。現役プレイヤーでもないのに高過ぎるよ・・・orz

リンク霊使いもしっかりシークレットレアで揃えました。
イラスト良し!効果良し!召喚簡単!で活躍してくれそうです。

このデッキの魔法&罠カードです。
『憑依覚醒』が再録により、開封済みシークレットレアの相場が6,000円~8,000円より下がると予想して待っていたのに、同士たちの愛により逆に高騰してしまいました。
おまいら・・・
ここもレアリティに拘りたいですが、流石に手が出しにくい価格となっているので、もう少し我慢しようと思います。(対戦相手いないし)
『心変わり』も禁止カードですが、女の子なので採用!(許して下さいw)
『サンダーボルト』と『ハーピィの羽根箒』は女の子が描かれていないのでどうしようか入れ替えるか悩み中です。
『ブラックホール』は巻き添えにしたくなかったので不採用!
女の子たちを護るという意味では、『ミラーフォース』の採用は有りかもしれない。(イラスト的にはアウト!)
スリーブにももちろん拘っています!

『憑依覚醒』デザインのスリーブを使用しています。
シークレットレアが10,000円近くもするカードデザインのスリーブを採用する事により、リバースカードで出した時相手に凄まじい重圧を与えます。
なお、自分の財布にも凄まじいダメージがある模様w
遊戯王OCG デュエルモンスターズ デュエリストカードプロテクター 四霊使い
イラストハイランダーデッキの戦い方
このデッキの戦い方ですが、基本勝てないと思いますww
手札やフィールドにいる高レアリティでキラキラしているカードを見て、ニヤニヤしながら自己満しましょう。
勝負に負けても内容で勝てばいいのです!ドヤッ(ー▽ー)
一応の勝ち筋としては、手札誘発娘たちによる妨害&墓地肥やし、閃刀姫による墓地肥やし、チョコマジシャンガールの手札交換&墓地肥やし、デスガイドによるデッキ圧縮&墓地肥やし等でシラユキのコストを溜めつつ、シラユキ・サイレントマジシャン・ゴーレムアルルで妨害しながら憑依装着モンスターメインでビートダウンが基本となりそうです。
頑張って戦っている女の子たちが危ない時は、プレイヤーである自分が護ってあげましょう!
女の子イラストハイランダーデッキレシピ紹介まとめ
単なる私の自己満デッキの紹介でした。
いや、現役プレイヤーでも無いのに結構な費用をかけてデッキを作ってみましたが、やはり遊戯王はいいですね。
最近発売のカードはどの箱にも1枚はイラストアド高いカードが入っていますし、ただ可愛いだけでなく実用性のある効果、レアリティも高く収録されているのでキラキラしてて最高です。
たまにはこんなデッキを作って対戦してみると、違った楽しさがあると思いますよ!
最後に一言。
女の子は俺が護るッ!
お付き合いありがとうございました!