2021年4月23日、楽しみにしていたポケモンカードの拡張パック『白銀のランス』が発売しました!
今回のパッケージは『はくばバドレックス』が飾っています。
更に、同日発売として『こくばバドレックス』がパッケージの『漆黒のガイスト』も発売しましたが、こちらは売り切れで入手できませんでした・・・
前回のパックがウーラオスメインとなる『双璧のファイター』、今回がバドレックスメインとなるので、ゲームのソード&シールドのDLC第1弾『鎧の孤島』、第2弾『冠の雪原』を意識したような気もしますw
『漆黒のガイスト』は残念ながら入手できませんでしたが『白銀のランス』は入手できたので、今回は『白銀のランス』の当たり枠の一部紹介と開封結果報告をしようと思います!
目次
白銀のランス商品情報・一部当たりカード紹介
開封結果の報告の前に、白銀のランスの製品情報・収録カードの内当たり枠のカードを一部紹介します。
白銀のランス製品情報
◆発売日:2021年4月23日(金)
◆セット:カードランダム5枚入り
◆収録内容:全70種
・HR
・SR
・RRR・・・3種
・RR・・・6種
・R・・・・8種
・U・・・・23種
・C・・・・30種
ポケカの発売日はだいたいいつも金曜日なので、平日仕事の社会人には厳しいですね。
白銀のランスが残ってただけでも良かった・・・
白銀のランスの一部当たりカード紹介
白銀のランスに収録されているカードの内、当たり枠のカードを一部紹介します。
まず今回のトップレアはパッケージにもなっている『はくばバドレックスVmax』のスペシャルアート。
技のエンペラーライドは相手のベンチのポケモンの数が多い程ダメージ量が上がります。
ダイランスは付いているエネルギーをトラッシュする枚数でダメージ量を調整する事ができます。
発売から2日経った時点での相場は、約16,000~18,000円となっています。
続いて『基本水エネルギー』
光り方がとてもキレイです。
相場は約7,000~8,000円となっています。
現時点でボックス価格以上となっているのは上記の2枚ですが、他にも魅力的なカードが多数収録されています。
耐え枠その1は『ガラルギャロップV』のスペシャルアート。
フェアリー感と言うかユニコーン感が表現されてて美しい!
相場的には3,000~3,500円となっています。
耐え枠その2は『メロン』のSR。
ゲームではシールドでのみ挑戦できるジムリーダーで、ソードでのみ挑戦できるジムリーダー:マクワのお母さんらしいです。
お母さんという事でそんなに若くはないと思うけど、おばさん感はあまり感じないイラストになってるような気がしますw
手は細そうだから服が大きいだけなのか?でも足は。。。
相場的には3,500~4,000円程となっています。
紹介はこの程度にしておきますが、他にもトルネロスVのスペシャルアートや、トレーナーズにはアスナ・ドクターといった魅力的なカードも収録されています。
白銀のランスに収録されているカードはこちらの公式サイトでチェックする事ができます。
白銀のランスパック開封結果報告
お待たせしました。
それでは白銀のランスのパック開封結果を報告します!
白銀のランスも残りパックが少なかったので、余っていた5パックを全て購入してきました。
余り物には福があるって本当なのか!?開封していきます!!
1パック目
1パック目は個人的に目ぼしいものは特に無く外れました。
2パック目
ユキメノコのR!可愛いから嬉しい!
3パック目
メロンが来たーーー、けどノーマルか・・・残念orz
ラプラスもノーマルだけど好きだから地味に嬉しい。
4パック目
4パック目もハズレ。でもアママイコは嬉しい!
ラスト5パック目、見所が無いからなんか来てくれ!
トルネロスVのRRで終了。5パックならこんなもんかな。
打率的には2/5だったので、その点は満足。
でもSRかHR位は来て欲しかった・・・
白銀のランスの当たりカードの紹介と開封結果まとめ
ポケモンカードゲーム『白銀のランス』の商品紹介と開封結果報告でした。
はくばバドレックスといった強力なカードから、ガラルギャロップといったデザイン性の高いカードも収録されています。
トレーナーズ枠も4枠と多く、3人が女性、1人ウホッ!なピオニーのおっちゃんが収録されてます。
ただ同日発売した『漆黒のガイスト』と比較すると、あちらはトレーナーズ枠にカトレア収録されていたり、特定条件での購入で配布されるプロモカードがセレビィ(こちらはサダイジャ)だったりするので、人気としては『漆黒のガイスト』の方が高いようです。
『漆黒のガイスト』も開封結果を記事にしたいので、早く増販お願いします!!