コロナウイルスの影響で自宅で過ごす時間が増えたけど、ずっと家にいてやる事も無くなってきたという方も多いのではないでしょうか。
ニュースもコロナ関連のものが多くて、不安になるような内容ばかりです。
ずっと自宅にいるストレスや、今後の不安で、正直暗い気持ちになってしまいますよね。
そこで、今回はそんなお悩みをお持ちの方に向けて、自宅でも明るく、そして楽しく過ごす事ができるように、動画配信サービスの無料トライアルについてを紹介しようと思います。
無料トライアルを活用すれば、お試し期間中好きな映画やアニメをタダで見る事ができますよ!(対象外のものもあります。)
無料トライアル期間も長いので、とてもお勧めです。
目次
お勧めの動画配信サービスの無料トライアル
今回は2つのお勧め動画配信サービスを紹介します。
この後紹介するサービスは、どちらも無料トライアルを試す事ができます。
まだ申し込んだ事の無い方には特典も付いてきてとてもお勧めですよ!
TSUTAYA TV
動画配信サービス【TSUTAYA TV】はTポイントでお馴染みのあのTSUTAYAを運営している企業が運営していますので、とても安心できるサービスです。
主なお勧めポイントは以下になります。
・無料トライアルが30日間ある
・約10,000本の作品を見放題で楽しめる
・無料トライアルの特典で1,080円分のポイントが貰える
無料トライアル期間で解約すれば、月額費用も解約費用もかかりません。
もっと詳細を知りたい方、登録から解約までの手順はこちらの記事で紹介しています。

U-NEXT
U-NEXTは
東証一部上場企業が運営している安心できるサービスです。
主なお勧めポイントは以下になります。
・無料トライアルが31日間ある
・約90,000本の作品を見放題で楽しめる
・無料トライアルの特典で600円分のポイントが貰える
もちろんこちらも無料トライアル期間で解約すれば、月額費用も解約費用もかかりません。
TSUTAYA TVとの大きな違いは、何といっても見放題作品の多さ!
見放題作品が約90,000作品もあれば、無料トライアルの31日なんてあっという間です!
もっと詳細を知りたい方、登録から解約までの手順はこちらで紹介しています。

お勧めの無料トライアル方法と注意点
お勧めのトライアル方法
紹介した2つの動画配信サービスは何れも無料トライアルを1ヶ月間という長い期間試す事ができます。
なので同時に同じタイミングで無料トライアルを申し込むのではなく、どちらか一方のサービスから試して、その無料トライアルが終了したらもう片方の無料トライアルに申し込むのがお勧めです!
これで約2ヶ月間は自宅で暇を潰す事ができますよ!
無料トライアルの注意点
各サービスの詳細記事にも書いていますが、無料トライアルの申し込みにはクレジットカードが必要です。
また無料トライアル期間を過ぎると、自動でトライアルが終了するのではなく、自動で月額費用がかかるように更新されてしまいます。
無料トライアルの開始日、終了日をカレンダーにメモするなどして無料期間中の解約を忘れないようにしましょう。
まとめ:自宅での暇つぶしには動画配信サービスの無料トライアルがお勧め
紹介した動画配信サービスの無料トライアルを活用すれば、期間見放題を試す事ができます。
しかも特典でポイントも貰えます。
解約を期間中に行う等の注意点はありますが、基本メリットしかないので活用しない手はないです!
私は既にトライアル期間が終わってしまいましたが、とても満喫できました。
まだまだコロナによる外出自粛などは長引きそうです。
頑張って乗り切りましょう!