赤城乳業のアイス(BLACK・チョコミント)に付いている応募券で、遊戯王ラッシュデュエル限定カードが当たるコラボキャンペーン第2弾が開催中です!

今回コラボ限定カードとなるカードはセブンスロードウィッチと幻撃竜ミラギアスです。
セブンスロードウィッチきたーーー!
もちろん限定カードなので、今回のイラストも特別仕様となっています!
どうせ当らないよ・・・と思う人が多いと思いますが、今回もなんと合計10,000名に当たるという大盤振る舞いです!
あれ、前回のキャンペーンより当選人数減ってる!!
そうなんです。
遊戯王×赤城乳業コラボキャンペーン第1弾となる、セブンスロードマジシャンと連撃竜ドラギアスの時は当選人数が合計30,000名となっていたのですが、今回は10,000名と大幅に減っているんです・・・

因みに、前回は応募締切第1回しか応募しておらず、セブンスロードマジシャン3口、ドラギアス8口くらいの応募しかしてなかったのにどちらも当選しましたし、ドラギアスに至っては2枚当選しましたw


応募が予想以上に少なくて余りそうだったので今回当選者数を減らして調整したのか、または希少価値を上げる為に減らしたのかわかりませんが、前回よりは当選しにくくなっています。
当選しにくくなっているとは言え応募しないと当選はしないという事で、今回も当選するべくアイスを買ってきました!
1箱ずつしか映してませんが、実際には各3箱ずつ買ってきてますw
今回は遊戯王×赤城乳業コラボキャンペーン第2弾について紹介していきます!
目次
遊戯王×赤城乳業コラボキャンペーン第2弾の詳細
まずはキャンペーンの紹介です。
コラボ限定カードの紹介
先程も簡単に紹介しましたが、コラボ限定カードはセブンスロードウィッチと幻撃竜ミラギアスの2種類になります。
まずはセブンスロードウィッチのコラボ限定カード。

手に持っている杖がアイスverの特別仕様となっています!
杖っぽいアイスじゃなくて、まんまアイスですw
顔が大きくて身体が小さく描かれているのも、遊戯王としては珍しい表現ですね。
セブンスロードウィッチというだけでめっちゃ欲しい1枚です。
そして、もう1枚が幻撃竜ミラギアス。

ドラギアス同様、アイスを食べている特別仕様となっています。
食べているというよりも、アイスを突っ込まれている感が凄いw
ミラギアスはカードとしても持っていないので、1枚は持っておきたいです。
因みに、限定カードが2種あるように応募対象商品のアイスの味も2種類あり、どちらの商品を購入するかで応募できるカードが異なります。
それぞれのカードに描かれているアイスも、抽選に対応したアイスとして描かれてます。
キャンペーン期間や応募方法について
続いて応募期間や応募方法の紹介です。
応募期間
2021年10月4日(月)~2022年5月31日(日)
【応募締切】
【第1回抽選分】:2021年10月31日(日)まで
【第2回抽選分】:2022年2月28日(月)まで
【最終回抽選分】:2022年5月31日(火)まで
※当日消印有効
応募期間は結構長いですが、注意したいのは前回同様応募締切が3回に分かれている所です。
今回は2種のカードが合計10,000名に当たるので、セブンスロードとミラギアスが各5,000枚ずつ用意されているというわけですが、それぞれ3回の抽選で各合計5,000枚と考えると、1回の抽選につきそれぞれ1,650名程度なる?と個人的に予想しています。(割り切れない・・・)
しかもいやらしい事に、それぞれの応募締切期間が第1回は約1ヶ月、第2回は約4ヶ月、最終は約3ヶ月と期間が異なり、第1弾の時とも抽選期間が異なるので注意が必要です。
出始めの方が世間の熱が熱いでしょうから、第1回の方が応募する人が多いと予想して様子見し、第2回に応募券を全部突っ込もうと考えていると、第1回目より期間が長いので競争率が上がる可能性があります。
アイスは安いし、簡単に入手できるようなら毎回応募してもいいと思いますが、同じアイスを食べ続けるのは結構キツイw
どのタイミングで応募したら当選確率が上がるのか、ちょっとした駆け引きが必要なので、応募のタイミングは大事です。
応募方法
続いて応募方法です。
応募方法も購入した商品がマルチパッケージなのか、シングルパッケージかで異なります。
マルチパッケージとシングルパッケージの違いはこちら。

シングルはアイス1本、マルチはアイス7本入りです。

シングルパッケージの応募方法はこちら。

応募券を5枚集めて、専用応募用紙から応募しなければなりません。
シングルパッケージ用の応募用紙はこちらの公式サイトからダウンロードする事ができます。
マルチパッケージの応募方法はこちら。

マルチパッケージの裏に付いている応募はがき1枚で1口応募できます。

マルチパッケージなら1枚で応募もできますし、アイスも7本入っていて約200円ちょっとしかしなかったのでお得だと思います。
切手も貼る必要がありますが、郵便料金についてはいくらの切手と指定が無く、はがきの重さで料金が異なるので注意して下さいとしか公式サイトには記載されていませんでした。
前回は63円切手で無事当選できました!
詳細は公式サイトで確認できます。
アイスは前回と同じチョコとチョコミント味
コラボ第2弾の限定カードは第1弾と異なるものの、抽選対象となるアイスは同じです。

セブンスロードマジシャン・ウィッチはチョコ、ドラギアス・ミラギアスはチョコミントとまんま同じでした。
第1弾の時(約半年前)にめちゃくちゃ食べた味なので結構飽きが来ていただけに、全く同じなのはキツイっすw
せめて味は変化付けて欲しかった・・・
アイス食べるのが辛い方は、メルカリなんかでも応募券が販売しているので、そちらから入手するのがお勧めです。(※ただし、アイス無しなのに割高になってます・・・)
遊戯王×赤城乳業コラボまとめ
セブンスロードウィッチとミラギアスの限定カードが当たるかもしれない、遊戯王×赤城乳業のコラボキャンペーン第2弾の紹介でした。
公式としてもラッシュデュエルはOCGと比べてまだまだ人気がイマイチなようなので、CMで芦田愛菜さんを起用したり、こういうキャンペーンで販促に力を入れているのがよく伝わってきます。
アイスの値段も安いし、味は美味しいし、限定カードは合計30,000名に当たるという大盤振る舞いで当選確率も結構高いし、かなりお得なキャンペーンだと思います。
あと、第1弾の抽選期間は2021年3月末~2021年11月末まであるのに、応募券付のアイスが夏ぐらいから見かけなくなった他、第2弾のキャンペーン実施で商品が切り替わってしまったので、コラボ第1弾の応募券自体が入手できなくなってしまいました。
その為、第2弾も抽選期間に余裕はあっても、あるタイミングで応募券が入手できない状態になる可能性が高いです。
応募予定の方は、応募券だけは早目に集めておいて、応募するタイミングをズラす作戦をされる方がいいと思います!